★愛知県支部SNS★

遊漁の部屋

動画[沈黙の水辺」

ザ・キープキャスト2025に出展しました!

3/8(土)~9(日)、名古屋で開催されたザ・キープキャスト2025に出展しました。

今回、NPO法人中部潜水連盟・海をつくる会・犬ハピ実行委会・中日精工㈱・地元ユーチュバーの皆様がお手伝いに来ていただました

今年は清掃活動に興味のある釣り人の方が多数おいでになり、多くの募金が集まりました。ありがとうございます。

※犬ハピ実行委員会(豊橋市民活動団体)の皆様、ありがとうございました。

今年4回目の犬ハピ実行委員の福氏からメールが届きました!(福氏は海をつくる会にも所属)

3/16(日)、今回の清掃場所は豊川の牛川の渡しで実施したと連絡がありました牛川町側はさほど汚れていなかったようですが、対岸側はかなり汚れており、農業関連の廃棄物が多く、数人では片付かない状態とのことでした。

お疲れ様でした。

また、日釣振からのゴミ袋を有効に活用してありがとうございました。

犬ハピ公式アカウント

牛川の渡し

一級河川の清流、「豊川(とよがわ)」の両岸を結ぶ渡し船です。渡し船の存在は全国的に珍しく、竹竿で川底を押して進む人力の船に乗れるのは愛知県でここだけです。 

豊橋市にて運営されています。

イベント等にご協力してくれるNPO法人中部日本潜水連盟様がチラシを作成しました!                       (日釣振の名称が記載されます。)

※入会すると左のマフラータオルが貰える!

藤前干潟に「マナー啓発看板」設置完了しました!

3/3(火)、3年越しで進行しておりました藤前干潟の「マナー啓発看板」が1月末に設置完了と連絡がありました。

釣り人の皆様は釣り場が無くならないように釣り場のマナーを守っていきましょう!

☆2025年度メインイベント案内☆

※まだ予定です。開催場所・開催時間・開催内容等、変更がある場合があります。

2025年9月~11月  清掃強化パトロールIN豊浜釣り桟橋(日にちは決まっていません。日にちが決まり次第HPにてお知らせします。)

2025年38日(金)/9日(日)

ザ・キープキャスト2025

無事終了しました。

2025年5月9日(金)

第4回北設楽郡・大入川あまご稚魚放流/地域清掃

※詳細は上記画像をクリック‼

2025年66日(金)

10豊橋市表浜ビーチクリーン/稚魚放流

※詳細は上記画像をクリック‼


2025年627日(金)/28日()

第3回伊良湖岬ビーチクリーン/稚魚放流/水中清掃

※詳細は上記画像をクリック‼


2025年75日()

豊根村第3回ルアーフィッシング体験教室

まだ予定です。受付は開始してません。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年7月25日()

第13回新舞子マリンパーク魚釣施設稚魚放流

まだ予定です。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年927日(土)

第3回新舞子マリンパーク親子釣り体験教室/稚魚放流/水中清掃

まだ予定です。受付は開始してません。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年9未定

清掃強化パトロールIN豊浜釣り桟橋9

まだ予定です。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年1024日()

吉良サンライズパーク稚魚放流/地域清掃

まだ予定です。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年10月未定

清掃強化パトロールIN豊浜釣り桟橋10月

まだ予定です。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年11月7日(金)

第6回南知多師崎漁港稚魚放流/地域清掃+豊浜釣り桟橋清掃

まだ予定です。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

2025年11月21日(金)

第1回新舞子マリンパークキジハタ稚魚放流

まだ予定です。

※正確な情報はもう少しお待ち下さい。

メーカー会員一覧(五十音順)

会員店一覧(五十音順)

その他個人会員31名(個人情報保護法 により個人名は記載していません。)  会員一覧 順不同

 

 ●目的
魚族資源の保護増殖、釣り場環境の整備保全、釣りに関する知識の普及、啓発時に必要な事業を行うことにより、レクリエーションとしての釣りの健全な振興を図り、もって明るい豊かな社会形成に寄与することを目的とする。

●(公財)日本釣振興会とは

(公財)日本釣振興会(略称:日釣振-にっちょうしん)は、一般の釣り人や、釣具店・メーカー及び釣り関係団体等が会員になり、会員の会費や寄附で運営され、“釣りの健全な振興を図る”ための事業活動を行なっております。

主な事業活動としては、「放流事業」、「水辺環境美化保全事業」、「釣教育・釣振興事業」、「釣りマナーと安全対策の啓発事業」等です。

愛知県支部では

若い世代の育成と、釣り場でのマナー向上の為に様々な行事をメーカー・問屋・地元釣具店のバックアップを得て無料で開催しています(釣り教室などの教材費等は別途、費用がかかります)。

制作 Ⓡ(公財)日本釣振興会 愛知県支部 リンクはTOPページへお願いします

【リンク用バナーのご提供】リンク用バナーを用意しておりますので、ご使用下さい。リンクフリーですのでご連絡は不要ですが不適切なサイトへのリンクにつきましては削除いたします。

200×86pix
200×50pix
200×200pix

上記のマークについては、それぞれに意味があります。どの釣り道具についているか探してみて下さい。